
【FAQ】アナハイム大学オンラインTESOL修士・博士課程 よくあるご質問
アナハイム大学のオンラインTESOL(英語教授法)修士・博士課程について皆さまからお問い合わせの多い、よくあるご質問をご紹介いたします。 【お申し込み書類について】 Q. 必要な書類は? 修士課程: Application Form(オンライン版・PDF版) Application Fee ($75)(クレジットカードの場合、こちらのフォームをご記入ください。小切手・銀行振込の場合はお問い合わせください) 履歴書(英文) 顔写真(カラー・三ヶ月以内) 英語運用能力試験スコア 博士課程: Application Form(オンライン版・PDF版) Application Fee ($75)(クレジットカードの場合、こちらのフォームをご記入ください。小切手・銀行振込の場合はお問い合わせください) 履歴書(英文)(関連分野での4年以上の経験が必須) 顔写真(カラー・三ヶ月以内) 英語運用能力試験スコア 推薦状(3枚・下記1枚ずつ) A recent employer. A TESOL professional who can attest to the applicant’s potential as a doctoral student. A member of the academic faculty where the applicant completed his/her MA. 博士論文概要(1000字) Q. TOEIC, TOEFL, 英検など英語力に関する試験のスコアは提出必須? 英語を母国語としない方の場合、下記のいずれかに当てはまる方はスコアの提出は不要です。 ・ 英語を主要言語とする大学等の教育機関を卒業した場合 ・ 大学等における「英作文」の授業でBもしくはそれ以上の成績を収めている場合 ・ 30単位分以上、英語で行われた授業を修了している場合 必要なスコア:TOEIC 800点以上、TOEFLiBT 71点(修士課程)/ 80点(博士課程)などその他の試験に換算した場合はこちら(博士課程)からご覧いただけます(修士課程はこちら)。 Q. プログラムは全てオンライン?通学は? – 本学TESOL修士・博士課程では4日間の夏季集中講義を毎年開催しています。TESOL修士・博士課程に在籍される学生の皆さまは2度の参加が必須です。通常のオンラインコースは、毎週土曜日午前中(日本時間)にライブ授業が開催されますが、それ以外も課題提出から試験まで全てオンラインで行っていただけます。 【夏季集中講義について】 Q. 夏季集中講義への出席は課題提出で代替できますか? – 大変申し訳ございませんが、課題提出による夏季集中講義の代替は行っておりません。 Q. 開催地・時期は? – 例年7月下旬〜8月上旬の4日間、アジア諸国もしくはカリフォルニアで隔年交代で開催されます。2016、2018年は東京、2015年と2017年はカリフォルニア州アナハイム近郊で開催されました。 【卒業について】 Q. 何年で卒業できますか? – 修士課程は通常約2年、博士課程は約3〜4年で修了いただけます。 【オンライン授業について】 Q. ライブ授業のシステムは?購入しなければならない機器などはありますか? – ライブ授業はカンファレンス用のソフトウェアを使用いたします。お手持ちのパソコン・タブレット・スマートフォンにダウンロードしてお使いいただけます。特にご購入が必要な機器等はございませんので、ご安心ください。 Q. ライブ授業に出席できなかった場合はどうなりますか? – 毎回授業の録画がシェアされますので、後からご視聴いただけます。(授業の出席・欠席は成績に含まれます)。 Q. 奨学金・学生ローンなどは利用できますか? – 本学では学生の皆さまがご卒業後、奨学金の負債なしにご卒業いただけるよう、授業料をできるだけ低く設定しております。特別授業料のご提供(不定期)も行っておりますので、ぜひご利用ください。また、プログラムの費用を一括払いの場合、10%のディスカウントが適応されます。コース毎のお支払いや月賦払いも可能です。ぜひご相談ください。 その他のご不明点等はsupport@anaheim.edu(日本語可)までお問い合わせください。

アナハイム大学オンライン修士課程・その他短期プログラムお申込み手続き及び必要書類について
アナハイム大学オンライン修士課程プログラム(MBA, Master of Entrepreneurship, MA in TESOL) 及び短期プログラム(TESOL認定、児童英語認定、UGD)のお申込み必要書類・手続きについてご案内いたします。 【お申込み必要書類】 下記を本学アドミッションオフィス (support@anaheim.edu)までEメールにてお送りください。 アプリケーションフォーム 申込み費用 $75 (TESOL認定・TEYL認定・Undergraduate Diploma in TESOLは$50)(クレジットカードフォーム)(銀行振込・小切手をご希望の場合はお知らせください。) 顔写真(カラー・3ヶ月以内に撮影されたもの) 英語運用能力試験スコア(下記のいずれか) 修士課程(MBA, MA in TESOL, MFA)の場合: TOEIC 800点以上、TOEFL iBT 71点以上、英検準1級以上など (IELTS等その他の試験の基準はこちらからご覧ください) その他 (TESOL 認定, Undergraduate Diploma in TESOLなど)の場合: TOEIC 625点以上、TOEFL iBT 61点以上、英検準1級以上など (IELTS等その他の試験の基準はこちらからご覧ください) 成績証明書(英文)(修士課程のみ。TESOL認定・児童英語認定・UGDは不要です) 上記書類(英語運用能力試験スコア・成績証明書)は、学校及び運営機関から正式な証明書(厳封)を下記の宛先までお送りいただけるよう、お願いいたします。 Anaheim University Student Services 1240 South State College Boulevard Suite 110 Office of Admissions Anaheim CA 92806 USA (お急ぎの場合は郵送と同時にスキャンをEメールでお送りいただくと、即手続きを開始させていただくことが可能です。)

アナハイム大学オンライン博士課程(TESOL・ビジネス)お申込み必要書類・手続きについてのご案内
アナハイム大学では下記の2つの博士課程をオンラインでご提供しています。 Doctor of Education in TESOL Doctor of Business Administration (in International Business, Management, Entrepreneurship, Sustainable Management) 上記プログラムのお申し込みに関する必要書類や手続きについてご案内いたします。 Doctor of Education in TESOL 下記を本学アドミッションオフィス (support@anaheim.edu)宛にお送りください。 アプリケーションフォーム(ウェブ版・PDF版) 申込費用($75)(クレジットカードでお支払いの場合、クレジットカードフォームをご記入ください。銀行振込・小切手をご希望の場合はお知らせください) 顔写真(カラー・3ヶ月以内) 推薦状(3枚・下記各1枚ずつ) A recent employer. A TESOL professional who can attest to the applicant’s potential as a doctoral student. A member of the academic faculty where the applicant completed his/her MA. 履歴書(英文)(関連分野での最低4年間の経験が必須) 博士論文概要(1000字)(An outline (1,000 words) of the possible research that the applicant envisions undertaking for the dissertation that demonstrates his/her research experience and abilities.) 成績証明書(英文) 英語運用能力試験スコア(英語を主要言語とする大学等における学位を取得済の場合は不要) (TOEIC800点以上、TOEFL iBT80点以上など。詳しくはこちら) Doctor of Business Administration 下記を本学アドミッションオフィス (support@anaheim.edu)宛にお送りください。 アプリケーションフォーム(ウェブ版・PDF版) 申込費用($75)(クレジットカードでお支払いの場合、クレジットカードフォームをご記入ください。銀行振込・小切手をご希望の場合はお知らせください) 顔写真(カラー・3ヶ月以内) 履歴書(英文) 5年以上の関連分野での職務経験または大学等での指導経験についてのエッセイ 成績証明書(英文) (Accounting, Finance, Economicsの関連分野でそれぞれ1つ以上のクラスを修了していることが必須) 英語運用能力試験スコア(英語を主要言語とする大学等における学位を取得済の場合は不要) (TOEIC800点以上、TOEFL iBT80点以上など。詳しくはこちら)

【リリース】アナハイム大学が全国小・中・高校英語教員への給付型奨学金を授与 – 英語教育の現場に即応用できる英語教授法のアプローチを学ぶ
米国カリフォルニア州アナハイムを拠点に世界各地にオンライン教育を提供するアナハイム大学では、この度日本全国の私立及び公立小・中・高等学校の英語教員を対象に、総額約10万ドル(約1,100万円)の奨学金を提供することを決定いたしました。 対象となるプログラムは、アナハイム大学が提供する15週間のオンラインプログラム、TESOL(英語教授法)認定プログラム*及び、3歳から15歳までの子ども向けに英語を教える方のための児童英語認定プログラム**。これらのプログラムでは英語教授法(TESOL)のメソッドやアプローチを取り入れ、短期間で教室内に即応用可能なスキルを身に付けます。プログラムはいずれも世界的言語学者であるデビッド・ヌーナン博士によって開発・監修され、指導力さらに英語力の両面を鍛えることが可能です。 全国の小・中・高等学校の英語教員の方には、上記プログラムを通常900ドルのところ、半額の450ドル(申込費用やその他手続き費用を含む)にてご提供いたします(先着300名様)。 申し込みフォームのダウンロードはこちらから *TESOL Certificate **Teaching English to Young Learners Certificate お問い合わせ先:support@anaheim.edu(日本語可) 【アナハイム大学について】 米国カリフォルニア州アナハイムを拠点に、オンライン TESOL (英語教授法)プログラムやMBA など、質の高いオンライン教育を短期資格取得コースから修士・博士課程まで世界各地でご提供しています。特にTESOL修士・博士課程では世界的に著名な教授陣が数多く在籍し、直接指導しています。

10月17日開講 TESOL(英語教授法)オンラインコース
10月17日開講の本学オンラインTESOL(英語教授法)修士課程および博士課程(Ed.D. プログラム)のご紹介をします。 MA in TESOL EDU 540 Second Language Acquisition 担当教員:Dr. MaryAnn Christison 期間:2016年10月17日〜12月18日 オンライン授業スケジュール:毎週金曜午後5時〜6時半(米国太平洋時間)(全8回) Ed.D. (Doctor in Education) in TESOL EDU 720 ELT Leadership and Management 担当教員:Dr. MaryAnn Christison, Dr. Denise Murray 期間:2016年10月17日〜12月18日 オンライン授業スケジュール:毎週金曜午後3時半〜5時(米国太平洋時間)(全8回

【総額110万円で取得するMBA】 10月7日(土)アナハイム大学盛田昭夫スクール・オブ・ビジネス オンラインMBAプログラム説明会開催決定
報道関係者各位 プレスリリース 【総額110万円で取得するMBA】10月7日(土)アナハイム大学盛田昭夫スクール・オブ・ビジネス オンラインMBAプログラム都内説明会開催決定 2017年9月28日 Anaheim University 米国カリフォルニア州を拠点に世界各地にオンライン教育を展開するアナハイム大学では、この度東京都内にてオンラインMBAプログラム、及びDBA*(ビジネス博士課程)プログラムの説明会を10月7日(土)午前10時より開催いたします。 (*Doctor of Business Administration) 【アナハイム大学オンラインプログラム説明会詳細】 場所:東京都港区南青山6-10-11 Wesley Center Room 204 公益財団法人ウェスレー財団(地下鉄表参道駅から徒歩10分) 参加費:無料 申込方法:参加をご希望の方は、ご氏名と興味のあるプログラムを明記の上、support@anaheim.eduまでEメールにてご連絡ください。 現在期間限定の特別授業料として、オンラインMBAのプログラム費用を総額約110万円(通常費用 $16,375 → 特別授業料 $9,895)(約18ヶ月分)でご提供しております(申込費用等の諸費用を含む)。同様にDBAプログラム(約36ヶ月)では 通常$34,475のところ、$16,175(約184万円)にてご提供しております。 MBAプログラムでは、国際ビジネスに重点を置いたInternational MBAに加えて、サステナビリティ(持続可能性)というトピックに特化したMBA in Sustainable Managementの2つの専門分野でご提供しています。DBAプログラム(博士課程)では、国際ビジネス、マネジメント、アントレプレナーシップ、サステナブル・マネジメントの選べる4つの専門分野をご提供しています。 プログラムの内容や申込方法、必要書類等に関するご質問はsupport@anaheim.eduまでお気軽にお問い合わせください(日本語可)。 【アナハイム大学について】 所在地: 1240 S. State College Blvd. #110 Anaheim CA 92806 設立: 1996 年 Tel: +1-714-772-3330 URL: http://www.anaheim.edu 事業内容: 米国カリフォルニア州アナハイムを拠点に、1996 年の設立以来、オンライン TESOL(英語教授法)プログラムやMBA など、質の高いオンライン教育を短期資格取得コースから修士課程及び博士課程コースにわたって世界各地でご提供しています。

【MBA・TESOL(英語教授法)・ビジネス博士課程】 10/7(土)アナハイム大学都内説明会のご案内
米国カリフォルニア州アナハイムに拠点を置き、世界各地にオンライン教育を提供するアナハイム大学では、この度、10月7日(土)に東京・青山にてアナハイム大学オンラインTESOL(英語教授法)修士・博士課程、TESOL認定プログラム (TESOL Certificate)、MBA, DBA(ビジネス博士課程)の各プログラムの説明会を開催いたします。 さらに現在TESOL修士課程 (Master of Arts in TESOL)及びMBA, DBAでは先着100名様に特別授業料を下記の通りご提供しています(先着100名様)。 TESOL修士課程:$22,075*($27,075) MBA (International MBA, MBA in Sustainable Management):$9,895($16,375) DBA (Doctor of Business Administration):$16,175 ($34,475) (かっこ内は通常費用。また、上記費用は授業料及び申込費用等の諸費用を含む) (*リサーチ・ポートフォリオを選択した場合。修士論文を選択した場合は$24,775) 【アナハイム大学オンラインプログラム説明会開催詳細】 場所:東京都港区南青山6-10-11 Wesley Center Room 204 公益財団法人ウェスレー財団(地下鉄表参道駅から徒歩10分) 参加費:無料 申込方法:参加をご希望の方は、関心のあるプログラムを明記の上、support@anaheim.eduまでEメールにてご連絡ください。 【当日スケジュール】 10:00 – 10:50 MBA ・DBA(ビジネス博士課程) 11:00 -11:50 TESOL(英語教授法)認定プログラム* 12:00 – 12:50 TESOL修士・博士課程 (*15週間の短期オンラインTESOLプログラム) 【アナハイム大学について】 1996年創立。米国カリフォルニア州アナハイムを拠点に、オンラインTESOL(英語教授法)プログラムや、MBA、DBAプログラムなど質の高いオンライン教育を世界各地にご提供しています。アクレディテーション情報についてはこちらからご覧いただけます。

Dr. Ken Beatty and co-author Julia Williams win a prestigious Innovation Award at the 2017 TESOL Conference in Canada
Co-authors Dr. Ken Beatty and Julia Williams, Director of Renison’s ELS program, have won the TESL Canada Innovation Award for their textbook series LEAP (Learning English for Academic Purposes). The series began with a textbook Williams wrote in 2005, titled Learning English for Academic Purposes. The textbook was well received, leading Pearson Publishing to approach Williams to develop a full series. Between 2011 – 2013, Williams and co-author Dr. Ken Beatty published an additional seven textbooks. The series is currently into its third round of revisions with the new editions scheduled to be released in early 2018. This award celebrates the innovation of English language teaching professionals, who produce relevant and creative resources that are used in thousands of classrooms across Canada and the world. The Innovation Awards, which were presented at the recent TESL Canada Conference in Niagara Falls, included awards for several textbook categories. The LEAP series won the award for Most Innovative Textbook Series published by an International Publisher and Designed for the Canadian Market. The LEAP series is a four-level English for Academic Purposes series: LEAP 1 (High Beginner: CEFR Level A1+-B1), LEAP 2 (Intermediate – CEFR Level B1), LEAP 3 (High Intermediate – CEFR Level B2) and LEAP 4 (Advanced – CEFR Level C1). The series delivers a flexible, discrete skills approach to English for Academic Purposes with a Listening and Speaking, and Reading and Writing book at each level. The books use high-interest international content to prepare students for the academic world. They take a cross-curricular approach to teaching students the vocabulary and skills they need to thrive in a real-life academic context, while helping them apply critical thinking to a variety of global issues. The books have a clear, colourful and engaging layout that is easy to navigate and pleasing to read. The books include online support activities for students to reinforce the content presented.

Dr. Andy Curtis Publishes Fifth Book
An essential guide for pre-service and in-service English language teachers. There are countless theories and approaches to language teaching, and with so many different methodologies available it can be difficult for teachers to weigh up the pros and cons of each – or even to know where to start. Written by an experienced teacher and researcher, Methods and Methodologies for Language Teaching takes a fresh look at ten approaches to classroom language teaching and learning. Each chapter includes suggested activities and further reading, presenting the origins and key features of each methodology before discussing its relation to assessment and learning outcomes. This is a clear, concise and context-driven introduction to teaching methods which reasserts the significance of methodology as a central pillar of language learning. Dr. Curtis’ latest book is available from Palgrave publising and can also be found on Amazon.com.

アナハイム大学 黒澤明スクール・オブ・フィルム MFA 520 Introduction to Digital Filmmaking 開講
アナハイム大学では9月18日(月)より、黒澤明スクール・オブ・フィルムがご提供する、オンライン映画製作修士課程 (Master of Fine Arts in Digital Filmmaking) では最初のコースとなる MFA 520 Introduction to Digital Filmmakingを開講いたしました。 担当教員は、ロサンゼルスエリアで長年映画製作に携わるライアン・マッキーニー氏。いよいよ開講した最初のコースに、学生・教員ともに高いモチベーションを持って取り組んでいます。 初のライブ授業*は今週9月22日(金)午後6時から(米国太平洋時間)。期待の高まる初授業に、注目が集まります。 *全8回(授業は9週間)。第1〜8週の金曜にライブ授業が行われます。

アナハイム大学TESOL 認定コース卒業生の声‐英語教授法の知識を自分の強みに
現在ニュージーランドの移民法の専門家として活躍する、アナハイム大学TESOL (英語教授法)認定コース(TESOL Certificate Program)の日本人修了生の方に、同コースでの経験とご自身のキャリアについてお伺いしました。 1. アナハイム大学を選んだ理由は? 英語教育界の権威の一人であるデビッド・ヌーナン教授の講義がオンラインで、どこでも学習できることが一番魅力に感じたところでした。 受講料も適正だと思いました。また、アナハイム大学ウェブサイト上にアップされているTESOL 認定コース宣伝用の動画の内容にも大きな刺激を受けました。 2. 本学でのご経験はいかがでしたか? 最新の教育法の概要がしっかり掴めて大変有意義でした。と同時に、長年自分自身の英語学習体験の中で効果的であると感じていた英語学習法(及び教授法) が学術的にも裏付けられていること確かめることができ、大変興味深いと感じました。 講義、テキストの内容については、毎週のディスカッションへの参加、小テストの回答により、より深く理解できたと思います。インストラクターによる対応、 サポートも適切であると感じました。 また、ディスカッションを通して日本、韓国、アメリカなどで現役英語講師として活動している受講生たちの現場体験ををシェアしてもらえるのも有益でした。 3. 現在のお仕事について教えてください。 本学で学んだことはどう役立っていますか? ニュージーランドの移民法の専門家として、現在もこの方面の業務に従事していますが、移住希望者のため設けられている英語試験突破のための英語学習法についてお客様からアドバイスを求められることがよく あります。アナハイム大学のコースの受講により、以前より自信を持ってお客様にご案内することができるようになりました。 今後はニュージーランドにいながらも英語で苦労している日本人を対象に語学学 習ワークショップのようなものを開催したいと考えています。

【ビジネスパーソンの方に】法人・自治体向け英語研修プログラムのご紹介
アナハイム大学では、法人・自治体向けのビジネス英語のプログラムをオンラインでご提供しております。 カリキュラムは15週間。100%オンラインで、英語でのプレゼンテーションや、ネゴシエーション、ビジネスマナーまで幅広くしっかり学ぶことができる内容になっています。 Anaheim University Business Globalization Program グローバルなビジネスの場では不可欠な、異文化理解を深め、同時にビジネスコミュニケーションやプレゼンテーション、海外ビジネスで役に立つこと必須のネゴシエーションなどのスキルをしっかりと鍛えます。 少人数制のクラスで、確実な英語力・スキルアップが可能です。 【通常コース】 期間:15週間 授業形式:週1回75分のライブ授業(ウェブカメラ*を使用します) 人数:1クラス最大5名様まで 費用:120,000円(一名様) 【インテンシブコース】 期間:15週間 授業形式: 週2回75分のライブ授業(75分×2回) 人数:1クラス最大5名様まで 費用:225,000円(一名様) インストラクターは全員ネイティブスピーカーかつ、TESOL(英語教授法)を学んだ、英語教育のプロフェッショナルが担当いたします。ノン・ネイティブスピーカーによくあるミスもしっかりフォロー。それぞれのレベルに合わせて、しっかりと基礎から学ぶことも可能です。 *オンライン授業は、高画質のカメラを使い、ライブで行われます。自宅や職場でインタラクティブな授業を体験することが 【アナハイム大学について】 アナハイム大学は米国カリフォルニア州に拠点を置く、米国遠隔教育協議会により正式な認可を受けた*オンラインの大学として、MBAのほか、ビジネス科学博士課程、さらに短期で取得可能なビジネス資格コースなどを、国際ビジネス、サステナブル・マネジメント(持続可能な経営)、アントレプレナーシップの各専門分野でご提供しております。 (*本学のアクレディテーション情報はこちらをご覧ください)
Search
Categories
Archives
- July 2025 (2)
- March 2025 (2)
- February 2025 (2)
- January 2025 (9)
- December 2024 (1)
- October 2024 (1)
- May 2024 (1)
- August 2023 (1)
- July 2023 (1)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- January 2023 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- February 2022 (4)
- January 2022 (4)
- November 2021 (1)
- September 2021 (4)
- August 2021 (5)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- December 2020 (2)
- August 2020 (1)
- February 2020 (2)
- December 2019 (2)
- April 2019 (5)
- February 2019 (3)
- January 2019 (3)
- December 2018 (9)
- November 2018 (6)
- October 2018 (4)
- September 2018 (4)
- August 2018 (3)
- July 2018 (2)
- June 2018 (9)
- May 2018 (5)
- April 2018 (13)
- March 2018 (3)
- February 2018 (4)
- January 2018 (8)
- December 2017 (11)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (19)
- August 2017 (3)
- July 2017 (10)
- June 2017 (16)
- May 2017 (15)
- April 2017 (14)
- March 2017 (27)
- February 2017 (20)
- January 2017 (19)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (4)
- June 2016 (2)
- May 2016 (19)
- April 2016 (25)
- February 2016 (26)
- January 2016 (5)
- December 2015 (3)
- October 2015 (2)
- September 2015 (2)
- August 2015 (1)
- July 2015 (1)
- June 2015 (3)
- May 2015 (1)
- April 2015 (5)
- March 2015 (5)
- October 2014 (1)
- September 2014 (3)
- August 2014 (2)
- July 2014 (2)
- June 2014 (1)
- December 2013 (1)
- October 2013 (1)
- September 2013 (2)
- June 2013 (3)
- January 2013 (4)
- July 2012 (1)
- March 2012 (2)