Month: April 2017

アナハイム大学オンラインMBAプログラム・DBA(ビジネス博士課程)プログラム都内説明会のお知らせ

プレスリリース 報道関係者各位   アナハイム大学オンラインMBAプログラム・DBA(ビジネス博士課程)プログラム都内説明会のお知らせ   2017年4月5日 Anaheim University   米国カリフォルニア州に拠点を置き、世界各地にオンライン教育を提供するアナハイム大学では、この度東京都内にてオンラインMBAプログラム、およびオンラインDBAプログラム(ビジネス博士課程)の説明会を開催いたします。 現在アナハイム大学では、先着100名様を対象に大幅な授業料緩和を行っています。オンラインMBA (Master of Business Administration) プログラム(約18ヶ月)では、総額費用が約5,000ドル(約60万円)以下*で、オンラインDBA (Doctor of Business Administration) プログラム(ビジネス博士課程)(約36ヶ月)では、約11,000ドル(約120万円)*で学位を取得していただくことが可能です(*教科書費用を除く)。 本学のMBAプログラムでは、盛田昭夫スクール・オブ・ビジネスにて、国際ビジネスに特化したインターナショナルMBAを、さらに黒川紀章グリーン・インスティーチュートでは、サステナビリティ(持続可能性)に特化したグリーンMBAをご提供しています。DBAプログラムでは、国際ビジネス・マネジメント・持続可能な経営(サステナブル・マネジメント)・アントレプレナーシップ(起業家リーダーシップ)の4つから専攻を選択していただけます。   【アナハイム大学オンラインMBA・DBAプログラム説明会詳細】 日付:2017年4月15日(土)午前10時〜午前11時30分 場所:東京都港区南青山6-10-11 Wesley Center 301 公益財団法人ウェスレー財団 参加費:無料 申込方法:参加をご希望の方は、support@anaheim.eduまでメールにてご連絡ください。 ※ 説明会は日本語と英語の2ヶ国語で行われる予定です。

Read More »

【英語教育のプロフェッショナルを目指して専門知識を身に付ける!】アナハイム大学2016年 オンラインTESOL(英語教授法)認定プログラム 学生満足度調査結果報告

米国カリフォルニア州に拠点を置き世界各地にオンライン教育を提供するアナハイム大学では、 2016年に本学で提供されたオンラインTESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages; 英語を母国語としない人のための教授法)認定プログラムの修了生を対象に、学生満足度調査を行いました。 アナハイム大学のオンラインTESOL認定プログラムは100%オンラインで提供され、15週間のカリキュラムで構成され、毎週講義ビデオの視聴や課題リーディング、さらにディスカッションフォーラムや小テストを通し、世界各地から集まる学生やインストラクターとインタラクティブに学びを深めます。英語教育に携わる学生の方が多く、個人的な体験を共有し合い、学んだことを基にアドバイスを得ることも可能です。 全体では95%の学生が「友人にプログラムを勧めたい」・「本学のプログラムに満足している」と回答。さらに96%の学生が「プログラム開始当初の目標を達成することができた」と回答しています。 また、プログラムの修了率も同じく95%に上りました。 アナハイム大学TESOL認定プログラム修了生の声: 短期で集中して一気に学べて大変良かったと思います。先生もフレンドリーで、熱心に迅速に質問に答えてくださったり、クラスメートも多国籍(アメリカ、韓国、日本、南米等)で終始楽しく学べたと記憶しています。 資格コースは短期間ですが、テキストもシラバスも厳選されており、要点がきちんと学べました。あとは、いかに各自が展開して学ぶか(実践も含めて)だと思います。 また、TESOLだけでなく、教育一般に関しても(子ども~成人まで)参考となる部分があり、大変良い機会となりました。 ディスカッションフォーラムで自分たちの経験をシェアできたのがよかった。特に授業案を考える課題の時には、お互いから学ぶことができた。 より良い英語教師であるためのテクニックやストラテジーを多く学んだ。また、今後も参考にできるウェブサイトなどをたくさん知ることができた。 理論と実践。原則をよく理解し、効果的に活用するためにアプローチの裏にある理論を知ることは重要だと思う。 英語教育に関する基本的な性質について学んだ 教師は学習者のニーズに合わせ、学習者の自主的な学習を通じて自律性を伸ばすべきであるということを深く理解することができた。 英語教育に関してより深く理解することができた。自分が教室で教える時に役立つと思う。

Read More »